Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

ORANGE POS
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

導入が進む多店舗運営支援サービスの「Shopらん」とは

店舗運営において、1店舗のみの運営と複数店舗の運営には大きな違いがあります。

複数店舗を1店舗の運営と同様のヒューマンリソースで対応することはもちろん時間の制約が厳しくなるということもありますが、効率良くそれぞれの店をマネジメントするのには人員以外にもシステム上の見直しを図ることで大きく状況が改善されることもあります。

そんな多店舗運営を支援するサービスが今注目を集めています。中でも「Shopらん」は導入実績を着実に伸ばしている支援サービスの一つで、大手企業も続々と導入を進め、高い評価を得ています。

今回は人気の高いチェーンストア支援サービスのShopらんについての概要と、その他サービスとの違いや評判についてご紹介していきます。
【目次】

Shopらんの概要

Shopらんは「本部と店舗がガッチリ繋がる」を掲げる小売業界向けツールで、多店舗運営における様々な課題を解決してくれるサービスです。
2010年にサービスを開始して以来、今日において導入店舗は35,000件を超えており、小売業界においてはナンバーワンの実績を誇るとされています。

出典:https://shoprun.jp/

Shopらんが課題解決において注目しているのは、本部と店舗、あるいは店舗内におけるコミュニケーション不足の問題です。1店舗や少数の店舗では滞りなく行われていた運営も、店舗数が増加することで各店舗を担当するスタッフの数も増え情報量も増えることで、お互いの情報伝達にも齟齬が生じてしまいます。

そこでShopらんを活用することで、コミュニケーションの円滑化を図ることができるようになります。

業務指示の徹底を促し、店舗管理を効率化、店ごとの課題を可視化させ、オペレーションの品質とスピードの向上に役立てることができます。

shopらんの導入費用について

shopらんの導入費用や利用料金は店舗数などに応じて差があります。導入企業にはいくつもの中~大規模チェーンが含まれているため、事例によってコストも様々です。

詳しくは資料請求やお問い合わせの際に確認し、自社に合わせた規模で試算してもらうこともできるでしょう。

多店舗運営における課題

多店舗運営には店舗・エリアマネージャー・本部によって異なる課題があります。

店舗ごとの課題

指示系統の問題

店舗ごとの課題として、一つに指示系統の問題があります。店舗担当者からタイミング外れの指示が突然送られてきたり、自店舗にとっては見当はずれな指示を一律でエリア一帯の店舗に送られ、指示通りに従うと業績の低下につながりかねないなど、上下のコミュニケーションに歪みが生じているケースです。

店舗内コミュニケーションの問題

店舗内のコミュニケーションの問題です。スタッフの出勤シフト調整がうまくいかなかったり、新人研修のマニュアルが最適化されていない、バックオフィス業務に追われてフロント業務に支障が出ているなどです。

店舗間コミュニケーションの不足

店舗間のコミュニケーションが不足してしまうことで、店舗間の売り上げ目標達成の工夫が共有されないなど、迅速な問題解決のためのノウハウの共有が遅れるなどの問題も考えられます。

エリアマネージャーの課題

エリアマネージャーが抱える問題もまた、コミュニケーションに多くの時間を取り過ぎてしまうことが注目されています。店舗ごとの売り上げレポートやとりまとめに大半の時間を割かれてしまうことにより、直接店舗を訪れる時間が取れなくなってしまう問題です。

これも元をたどれば店舗間でレポート作成のマニュアルなどが統一されていないことなどから生じるため、店舗改善のための指示次第で解決する可能性があるものの、毎日の業務に追われていては適切な指示を送ることも難しくなるものです。

元々は店舗での業務で活躍していたところを抜擢されたエリアマネージャーを、日常業務の処理に追わせていては大きな損失になってしまいます。

本部の課題

多店舗との連携

本部は実店舗との連携の課題が特に重要になる部門です。リーダーシップ的地位にありながら、店舗との距離が遠い分指示の実施率が極端に低いなどは多くの多店舗運営事業者が直面している問題ではないでしょうか。

店舗状況の把握ができていない

指示が実施されないだけでなく、そもそも店舗の現状が分からない、あるいは正しく店舗の状況が本部に伝わっていないことで、的確な指示を与えられていないことで、指示の実施率の低下につながっているということも考えられます。

店舗管理情報が更新できていない

店舗管理のアップデートや共有化が進められていないばかりに、さらにコミュニケーションが悪化してしまうこともあります。メーリングリストが更新されておらず、店舗ごとの課題に合わせた指示の送りわけがシステム上不可能になっているなどの問題です。

セキュリティの確保

本部には企業のあらゆるデータが集積される分、情報漏洩対策などのセキュリティ業務も課されてしまうこともあります。本来経営分析などを担当するはずが、気づいたらサイバーセキュリティに時間を追われるようになってしまっていたなど、本業であるはずの店舗運営からさらに遠ざかることもありうるケースの一つです。

Shopらんの機能と導入のメリット

Shopらんはこれらの課題解決において、大きな役割を果たします。

店舗向けの機能

お知らせ機能

例えばShopらんの提供するお知らせ機能です。本部の意図した期日や優先順位を適用した状態で各店舗に指示などを伝えることが可能になります。

ToDo更新

統一されたインターフェイス上から各店舗ごとのToDoを更新することが可能です。店舗スタッフにとってマネージャーや本部によって異なるフォーマット、タイミングで送られてきた指示は全てShopらんのシステムに統一されるため、店舗内に混乱をもたらしてしまう心配もなく、指示実施率の向上につながっていきます。

iOSアプリでお知らせ確認

上からの指示だけでなく、店舗ごとの報告もスマートに行えるようになるのがShopらんの特徴です。
店ごとに本部から配信される「お知らせ」確認は、iOSアプリの「売り場ノート」からログインして確認することができます。

従来のようにデスクトップでしかシステムを扱えない場合、どうしても店頭に立ちながらの作業が難しくなってしまうシーンも増えるものですが、iPadやiPhoneで扱えるようになれば片手で操作しながらのフロント業務も可能となるため、オフィスと店頭を行ったり来たりとする手間は解消されます。

報告もiOSアプリで

データの閲覧だけでなく、店舗からの報告も売り場ノートから行うこともできるので、作業効率の向上が見込めます。

Shopらんの提供する回答アンケート・報告機能は本部から支持された作業の報告や、画像による報告も手軽に行うことができます。同システム上から報告が行われるため、本部側の確認もれのリスクも最小限度に抑えることが可能になります。

シフト調整

店舗内でのシフト調整なども、無駄なく行える効果が期待できます。

コミュニティサービスはSNS感覚で

ダイレクトなコミュニケーション機能として、コミュニティサービスも提供されます。現状が迅速に伝わりにくい本部と店舗のやり取りもSNS感覚で行い、緊急性の高い連絡事項や対応されていない店舗課題のリマインドなど、様々な使い方ができるでしょう。

あるいは店舗間でのコミュニケーションにも応用することができます。店舗ごとに異なる課題が発生するものですが、逆に考えると店舗間でのコミュニケーションを密にすることで相互補完的に課題を解決できる可能性もあるものです。

このように身近にメッセージを送り合える環境は、様々な課題解決のきっかけ作りとして大きく機能していると言えるでしょう。

エリアマネージャー向けの機能

店舗訪問の時間が取れないエリアマネージャーには、Shopらんの業務アプリが有効です。マネージャーが訪店によって行わなければならない業務はQSCチェック、クレームの報告、備品の申請などが含まれますが、このためのフォーマットが定型化されていないことが多くの時間を割いている原因の一つと考えられています。

そこでShopらんの業務アプリを利用することで、業務ごとのフォーマットをわかりやすく利用できるようになり、スムーズな業務遂行、時間の節約効果が期待できます。

あるいはリアルタイムビュー機能によって、お知らせの既読率や、作業状況をリアルタイムで確認することも可能です。

こういった機能を活用することで、これまでは細かな引き継ぎ作業が必要だったのも大きく効率化させ、課題解決が必要な店舗のソリューションとしても迅速に機能します。

本部での課題解決機能

shopらんのデータ処理機能は本部での業務に大きなシステム改善をもたらしてくれるでしょう。例えば指示実施率やお知らせ既読率、アンケート回答率などを自動で算出し、リアルタイムでの状況把握に大きく貢献します。

アカウント管理や権限の設定も容易です。個人のアカウント情報や組織情報の変更は事前に設定しておくことで自動的に更新されるようデザインされているため、マニュアル操作で作業を繰り返す必要はありません。権限について部門や店舗など、グループごとの柔軟な設定が行えます。

Shopらんの導入事例

数ある導入事例から、ポピュラーな事例を確認しておきましょう。

物語コーポレーションの導入事例

「丸源ラーメン」などの外食事業を展開する物語コーポレーションは、今年の8月よりShopらんの導入を開始しました。

全ブランドの直営店舗250件に一斉導入し、今後はフランチャイズ形態の200店舗にも随時導入していくことを発表しています。

今回の導入はエリアマネージャーの役割を強化することを目的としており、今後は店舗×エリアマネージャー×本部の連携をより綿密に行なっていきたいとしています。

参考:https://shoprun.jp/news/press-release/press20180801/

すかいらーくの導入事例

すかいらーくも日本のファミリーレストラン業界を支えてきた大手飲食企業ですが、約2800店舗のグループレストランにShopらんの導入が決定しました。

3000近い店舗数と本部でコミュニケーションを行っていくためには洗練されたシステムを提供する必要がありますが、Shopらんはマニュアルの標準化、ToDoのオートメーションなどによって人員の負担軽減に努め、業務改善を進めていきました。

参考:https://shoprun.jp/news/press-release/press20180604/

アダストリアの導入事例

国内外で20以上のアパレルブランドを展開し、1500近い店舗数を所有するアダストリアでは、店舗ごとの課題解決に重点を置いた利用方法で業務改善に成功しました。

月に数百を超えるメールの処理、店頭スタッフのフロント業務時間の確保、タブレットによるバックオフィス業務の実現など、Shopらんのシステム導入により課題を解決することができています。
アダストリアの事例については資料請求でより詳細な解決プロセスを知ることができます。

出典:https://shoprun.jp/cases/adastria/

ゲオホールディングスの導入事例

レンタルビデオ・ビデオゲームショップとして国内最大級の規模を誇るゲオグループですが、およそ1400にもなる全店舗でShopらんが導入されています。

店舗数が増えるととにかくあらゆるレベルでの情報伝達が困難になってしまうことが多店舗経営の難しいところですが、フォーマットの作成や情報の可視化を同じシステム上で統一して管理することにより、人的ミスのリスクを減らし、指示実施率の向上に努めることに成功しました。

さいごに

このように多くの導入事例もあるShopらんでは、豊富なノウハウと汎用性の高いシステムの提供によって、様々な業界から評価を受けています。

POSシステムの機能や導入に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。

フォームからお問い合わせ お問い合わせフォームへ

お電話でお問い合わせ電話受付: 平日 10:00 - 17:00 03-6432-0346