新着記事
-
コロナ禍で迎えた初売り 2021年の小売はどうなる
全世界の小売企業にとって、未曾有の事態となった2020年。そして2021年も、かつてない形でスタートを切ることになりました。それを顕著に表しているのが、国内の小売店では恒例となっている「初売り」、そして「福袋」の売出し…詳細を見る -
変わる百貨店 実際のDX事例を紹介
2020年、百貨店各社は、コロナ禍による影響をまともに喰らいました。緊急事態宣言と、その後の生活様式の変化によって客足は遠のき、そこにインバウンド需要の消失が重なって、軒並み売上は大幅に減少したのです。 しかし、…詳細を見る -
物流から接客まで。店舗でのAI活用事例
数年前から注目されているAIというキーワード。AIの精度と進化は日進月歩であり、その活用方法が、ありとあらゆる業界で研究されています。それは、小売業界においても例外ではありません。 業務を効率化するバックエンドで…詳細を見る -
アフターコロナでニーズ急増。BOPISの最新事例
今、小売業界には「BOPIS」の波が来ています。キッカケは、やはり新型コロナウイルスの影響による消費者の生活様式、そしてそれに伴う購買行動の変化が大きな要因となっています。 BOPIS先進国とも言える米国では、昨…詳細を見る -
これから求められる店舗の変革。ECとの連動をいかに達成するか
新型コロナウイルスの影響により、多くの実店舗が閉店を余儀なくされ、対照的にECの需要加速が目立つことになった2020年前半。この事象は、決して、これからの時代に実店舗が必要なくなったことを意味しているわけではありません…詳細を見る