新着記事
-
日本に初上陸した売ることを目的としない小売「b8ta」は、何がすごいのか?
2020年8月1日、話題の“体験型店舗”b8taの日本初上陸店、b8ta Tokyo Yurakuchoと、b8ta Tokyo Shinjuku Maruiがオープンしました。 COVID-19感染拡大という予…詳細を見る -
オーストラリアの小売事情をヒントに、日本における購買体験の質向上を考えてみる
筆者は、本メディアの記事執筆を中心に日本で活動をしていましたが、とある事情で、コロナウイルスの影響が大きくなりつつあった2020年の3月下旬、オーストラリアはシドニーエリアに移住することになりました。 オーストラ…詳細を見る -
これからのリアル店舗が担う役割:パーソナライズとフィジカルな購買体験
コロナ禍を経たこともあり、消費者の購買チャネルは、オンラインに軸足が乗りつつあるように感じます。 しかし、このような状況だからこそ、リアル店舗はこれまで以上に重要なチャネルとなっていくと考えられます。なぜなら、ど…詳細を見る -
街づくりのミライ~ITを土台とした生活設計~
IT、そしてDXの波は様々な業種・業界に広がっています。そしてそれは不動産も例外ではありません。市場規模が大きい割にIT化が比較的遅いとされている不動産業界ですが、近年その状況は大きく変わろうとしています。 一口…詳細を見る -
「新しい生活様式」で予測される顧客の購買行動の変化と対応策
去る5月4日、厚生労働省は新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました。その内容は、人との接触を最低限に抑え、感染拡大を防止することを目的とした方向性で、かなり具体的な行動が提示されたものとなっています…詳細を見る