Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

ORANGE POS

RETAIL TREND

お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

最近の記事

飲食店の近未来化には生産性の向上とデータの可視化が急務~FOODIT TOKYOセッションレポート~

「外食の未来が生まれる場所を作ろう」というコンセプトで開催されているイベントFOODIT TOKYO。株式会社トレタが企画・運営を行い、外食産業に携わる企業のリーダーが飲食店の未来について議論する場として5年目となりまし […]

アフターデジタルの小売ビジネスはOMO型店舗へシフトする

アフターデジタルを生き残るために重要なOMOというトレンド。 世界的な傾向であるにも関わらず、日本はどうしてもリアル店舗寄りの視点でビジネスを展開しがちと指摘する声もあります。 今回は、タオバオがシンガポールにオープンし […]

ファミリーマートのデジタル戦略「ファミペイ」とキャッシュレス決済の今後

2019年7月にローンチされたコンビニPay「ファミペイ(Famipay)」は、1ヶ月でダウンロード数300万を超えました。バーコードでの決済サービス、キャッシュレス決済機能だけでなく、「ファミリーマートでのお買い物をお […]

インバウンド対策セミナーレポート「迫る東京五輪!増加するインバウンドにもっと対応する店舗」

2019年8月に開催されたインバウンド対策セミナー「迫る東京五輪!増加するインバウンドにもっと対応する店舗」は、増加するインバウンド消費を逃さないための対策について小売店、航空輸送、店舗ソリューションの各分野から現状分析 […]

進化するAIレジ、未来の店舗運営の実証実験続く

AI技術の発達によって、人間がレジで会計をしなくても良い仕組みが次々に開発されています。 2018年に世界中で大きな話題となったレジのないAIコンビニ「Amazon Go」を皮切りに、日本でもAIやディープラーニング技術 […]

軽減税率施行開始による「イートインの問題」とは?

2019年10月1日から消費税が10%に引き上げられることはご存知かと思いますが、同日に軽減税率も適用されます。軽減税率は、特定の商品やサービスに関して8%の税率が適用されます。 軽減税率が適用される商品やサービスは細か […]

もっと見る

ピックアップ記事

時代はイマーシブへ。体験型店舗に重要なポイントは「没入感」

イマーシブ(immersive)をキーワードとした、体験型店舗の新たなトレンドが生まれています。 イマーシブとは、没入感があり、その状態に浸れる様子を意味しています。主に、劇場演出等エンターテインメントの分野で使われてい […]

店舗負担を削減するためのリテールDX

リテールDXは、コロナによってその重要性をますます高めました。 以前から省人化や顧客満足度向上を達成できると考えられてきましたが、昨今では消費者のニーズである非接触や安心できる購買体験を実現するために求められています。 […]

レジの未来:「レジカウンター」を疑うことから始める店舗改革

単なる計算機としての電卓やスタンドアローンのレジスター、POSレジシステムから、セルフレジやセミセルフレジなど、店舗設備の中でも選択肢が多い「レジ」。 「レジまたはPOSレジシステムを入れ替えたい」と店舗の事業者が考える […]

POSシステムの機能や導入に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。

フォームからお問い合わせ お問い合わせフォームへ

お電話でお問い合わせ電話受付: 平日 10:00 - 17:00 03-6432-0346