モバイルアプリとモバイルサイトの違いとは
現在インターネット検索の80%がスマートフォン、47%はタブレットを通して行われており、業種に関わらずモバイル機器に対応したサービスを提供することは大変重要になってきています。ところが多くの場合、ウェブサイトとアプリは同じように運営するものだと勘違いしていることがあります。ここでは両者の違いについて見ていきたいと思います。
ウェブサイトの高い利便性
一般的に、簡単手軽に情報を得たいというのが人間の性ですから、そのためにはコンピュータでサイトを検索するのが最適です。また情報に対する信用度という面でもウェブサイトは高くなっています。
一方で、アプリに関しては信用度という面ではまだウェブサイトには及びません。従って、ウェブサイトのほうが簡単なオプションとして、そしてデベロッパーの立場からしてもユーザーの使いやすい形で開発ができるということで好まれる傾向にあります。
アプリはリトマス試験紙的位置づけ
アプリは基本的にOSがあって初めて機能することができ、インストールも必要ですが、ウェブサイトの閲覧はコンピュータのブラウザさえあれば簡単に開くことが可能です。
タイプすることも無くリンクをクリックするだけで新しいタブが開いて、手軽にページからページへと文字通りブラウジングすることができるのは便利な反面、ここに問題も含まれているのです。つまり、あるマーケティング戦略を実施したとしてもサイト訪問者数は増えるかも知れませんが、何となくページ間を移動するだけで実際にセールスには結び付かないケースがほとんどなのです。
一方で、わざわざアプリをダウンロードしてくれるユーザーはより深い興味を持っているからこそだと言えるので、つまりこのグループに上手に働きかけることができれば効果的にセールスへと結び付けることが可能になるというわけです。
ただアプリの欠点と言えば複数のプラットフォームを用意する必要があるという点です。アプリそのものを作成するのは簡単でも、Android、iOS、そしてWindowsなどのOS全てに対応させるにはその都度追加コストがかかります。
そのコストを利用料金に反映させてしまうとアプリの人気は格段に落ちてしまうリスクがあります。この部分においては基本的に解決策が無いのですが、それでも長い目で見るとアプリのもたらすセールス効果は無視できません。
またウェブサイトの構築に関しては比較的安価で実施することができますが、アプリがより積極的なセールスマーケティングを可能にするのに対し、ウェブサイトは受け身のアプローチになる点は否めません。
つまりユーザーはサイトを訪れて初めてコンテンツと接点を持つことができるので、極端な話、誰もサイトを訪れてくれなければ情報発信のしようがないとも言えるのです。そのためメールを送ったり、広告を載せたりしてなるべく多くの消費者にサイトを訪れてもらおうとする努力が必要となります。
一方でアプリの場合は自動的に広告を掲載したり、場合によってはセールス情報などをアプリ上に表示させることも簡単にできます。これは特に需要が多いとみられる商品の宣伝には有効で、ウェブサイトのようなマーケティング活動は必要なく全てアプリ自体が行ってくれるのです。
もう一つのウェブサイトの利点と言えば新規顧客の獲得効果が挙げられます。サーチエンジンでの検索表示ランクを上げることもでき、ソーシャルメディアなどに簡単にリンクを張ることができるのも特徴的です。
「商品を購入する」ことが目的であれば、一般的に消費者はウェブサイトを訪れると考えて間違いないでしょう。
ただし、一度商品を購入した後に引き続きそのサイトで買い物をしてもらえるかどうかは別の話ですし、実際問題としてメールで販促を行う事がせいぜいです。一方でアプリの場合は一度つながりを持ってもらえた顧客を維持するのには最適です。プロモーションやセールスマーケティングの実施の可能性は非常に高く、何と言ってもアイコンが常にスクリーン上にあり、タップするだけで買い物画面に行けるというのは大きな強みです。
また、アプリは各ユーザーの購買傾向などの情報を分析してより個別対応されたサービスを提供することも可能にします。
モバイルサイトとアプリの使い分け
一般的に消費者はモバイルサイトではアプリで買い物をする時の2倍以上の額を使う事が分かっています。つまり、他社との価格比較をせずにアプリを通してそのまま買い物をするケースはまれであるということです。
また、スマートフォン利用者はモバイルアプリを通して買い物をすることが多いという調査結果も出ています。さらに基本的にモバイルサイトの方がアプリに比べて購入時のステップが少なくて済むことが購入金額の高さに結び付いているのではという向きもあります。
こうして比較してみると「モバイルサイトとアプリどちらを選べばいいのだろうか」という考えをしてしまいがちですが、実はどちらが良い悪いではなく目的や優先度に応じて使い分けるようにするのが一番です。
例えば新製品の販売前販促キャンペーンには、より広範囲の消費者にはたらきかけができるウェブサイトを利用するのが適しています。そしてある程度の顧客ベースが確保できたらそのままアプリの利用へと導いていくと効果的です。
アプリ対サイトの構図を考える時に忘れてはならないのが、ウェブサイトはどちらかというとカタログ的な役割を果たし、アプリはオーダーなどのより実践的なタスクに向いているという特徴です。従って、始めから「ウェブサイトかアプリか」と決めつけようとせずに、自社のマーケティング戦略にスムースに対応させるにはどちらをどのような形で活用するのが最も効果的かといったところまで考えることが必要となってくるのです。
モバイルサイトは新規顧客獲得、そしてアプリは顧客維持に効果を発揮することから、両方のシステムを上手に活用しながらマーケティング戦略に反映させていきましょう。
この記事は8 Differences Between Mobile Apps and Mobile WebsitesReadの記事を海外小売最前線が日本向けに編集したものです。