新着記事
-
APIエコノミーとは?基本情報と店舗で使える技術をご紹介
「もっと自社にIT技術を導入したいが、リソースが足りない」「人材不足に悩んでいる」とお悩みの方へ。 IT化が急速に進む中、多くの企業でITサービスが開発されています。そして開発したITサービスを他社サービスと連携させる…詳細を見る -
ID-POS:顧客データの活用方法と分析手法
ID-POSは、従来の販売時点情報にくわえて「誰が購入したのか」を記録できるシステムです。 ID-POSで顧客情報を収集することで、POSシステムで使われているデータ分析をさらに深めたり、AIに情報や課題として与え、新た…詳細を見る -
製造業以外でこそ真価を発揮できる?「リーン生産方式」とは
日本は「モノづくり大国」で、製品の品質も世界一、と胸を張って言えた時代がありました。現状はというと、必ずしもそうとは言えない状況です。これは、日本のモノづくりの質が落ちた訳ではなく、他国の各企業のたゆまぬ努力により、世界…詳細を見る -
アフターデジタル時代にテクノロジーで切り拓く次世代店舗の可能性〜Japan IT Week【秋】セミナーレポート〜
去る10月23日(水)〜25日(金)の3日間、千葉・幕張メッセで、日本最大級のIT展示会、「第10回 Japan IT Week 秋」が開催されました。 本項では、同イベント内で同時開催されたセミナーセッションに登壇し…詳細を見る -
デジタルトランスフォーメーション待った無し!これからCIOが担うべき役割とは
国内企業におけるIT予算は近年ますます増加傾向になっています。IT専門の調査会社、IDC Japanによると、2019年度のIT予算計画において、従業員が1000人以上の大企業では46.5%と約半数が予算増加と回答してい…詳細を見る