新着記事
-
街づくりのミライ~ITを土台とした生活設計~
IT、そしてDXの波は様々な業種・業界に広がっています。そしてそれは不動産も例外ではありません。市場規模が大きい割にIT化が比較的遅いとされている不動産業界ですが、近年その状況は大きく変わろうとしています。 一口…詳細を見る -
「新しい生活様式」で予測される顧客の購買行動の変化と対応策
去る5月4日、厚生労働省は新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました。その内容は、人との接触を最低限に抑え、感染拡大を防止することを目的とした方向性で、かなり具体的な行動が提示されたものとなっています…詳細を見る -
無人決済店舗「TOUCH TO GO」が、システムの外販サービスで目指しているもの
去る3月14日、JR山手線新高輪ゲートウェイ駅のオープンと同時に話題になったのが、無人決済店舗「TOUCH TO GO」(以下TTG)です。 TTGでは商品を一つ一つスキャンする必要はなく、ユーザーは購入したい商…詳細を見る -
休業明け「選ばれる店舗」になるために必要な6つの対策
5月下旬、緊急事態宣言は首都圏と北海道を除く都府県で解除され、状況次第で残りの自治体についても月末までの解除の可能性が示唆されています。 この3ヶ月、未曾有の事態に直面することになった小売業界は、消費者の外出自粛…詳細を見る -
成功する店舗アプリと失敗する店舗アプリ〜徹底的な顧客視点によるUXデザインの重要性〜
今、世界規模で多くのリテール企業が、店舗アプリの開発に力を注いでいます。 OMOの実現が必須となりつつある今、実店舗で様々な効果(集客〜顧客満足度醸成〜リピート)の発揮が見込める店舗アプリは、店舗のDXを推進する…詳細を見る