新着記事
-
徹底解説。クラウドPOSレジ「スマレジ」の使い方から評判、APIによる連携まで
iPadやiPhoneを用いたスマートなPOSシステムとして話題のクラウドPOSですが、今では様々な種類のアプリケーションがリリースされています。 中でも人気のあるシステムの一つが「スマレジ」です。0円から始めるクラウ…詳細を見る -
多言語対応のセルフレジでインバウンド対応!ウェンディーズ・ファーストキッチン原宿店で体験してみた
2018年10月に、ファーストフードのファーストキッチン株式会社は「ウェンディーズ・ファーストキッチン パレットタウン店」及び「ウェンディーズ・ファーストキッチン原宿店」でセルフレジの実証実験を開始しました。このセルフレ…詳細を見る -
今更きけないバーコード検索:JANコードの基礎知識から検索の仕方まで徹底解説
日本のバーコードは、13桁あるいは8桁で構成されJANコードと呼ばれています。商品のパッケージに印刷されたバーコードを皆さんも日常的に見ているでしょう。 バーコードは商品を管理する目的でつけられ、商品名とバーコード、事…詳細を見る -
原価とは?使いやすい原価管理ソフトはどれ?
商品を販売している企業に欠かせないのが「原価計算」です。 原価計算は商品が実際に販売されるまでのプロセスでかかった総コストのうち、材料の仕入れから製造にかかった元値を指します。 商品やサービスの販売価格内訳は、原価+粗…詳細を見る -
「レジスター」の意味を解説。店舗向けに導入メリットも紹介します
「レジスターって身近な存在だけど、改めて考えるとどんなものかよくわからないな…」と思っている方。 レジスターを知れば「店舗における情報管理の仕組み」がわかります。これにより、レジスターの正しい選択や店舗の未来を予測する…詳細を見る