データ入力代行サービス13選!対応スピードや低コストなど目的別に紹介します
「データ入力の代行を依頼したいけれど、どのサービスが良いのだろう…」
と感じている方。
面倒で時間のかかるデータ入力の作業。とはいえ、外注するとしてもさまざまなサービスがありすぎて、どの会社に頼めばよいのかはわかりにくいですよね。
そこでこの記事では4つの特徴別に、おすすめのサービスを13社紹介します。
【対応スピードに定評がある】
- うるるBPO
- リスモン・マッスル・データ
- 7index
【信頼性、セキュリティが高い】
- アレスクリエイション
- リードコンピュータサービス
- SWL
【低コスト、見積もりしやすい】
- シスプロ
- ナレッジデータサービス
- データプロ
【データ入力を含む幅広い業務に対応】
- プロセス・マネジメント
- 東京反訳
- 東京ステップ
- パーソルテンプスタッフ
「たくさんあって選ぶのが難しい」と感じるかもしれませんが、特徴をつかむだけならハードルは高くありません。
この記事で、自社に合ったデータ入力代行サービスを見つけてみてください。
対応スピードに定評があるデータ入力代行サービス
まずは対応スピードが早い、3つのサービスを紹介します。
- うるるBPO
- リスモン・マッスル・データ
- 7index
1. うるるBPO:24時間対応で急な納期でも安心
うるるBPOの魅力は、24時間対応できることです。
うるるBPOは国内外に入力センターを所持しています。例えば中国やタイ、インドネシア、ブラジルなど。東京の本社にも、オペレーターが10名は常駐、最大で50名が対応可能です。
日本と海外に入力センターがあるため、急な依頼でも対応できます。
こんな企業様におすすめ
- 見積もりなど費用を今すぐ知りたい企業様
- 即日納品を希望している企業様
2. リスモン・マッスル・データ:10年以上の経験を持つオペレーターが入力
リスモン・マッスル・データは、りそな銀行など金融機関からの依頼を中心に受け付けているサービスです。
こちらのオペレーターは、多くが10年以上データ入力の経験があるベテラン。そのため入力のエラー発生率も、1回につき約0.04%とほとんどありません。
エラーが少ないことで作業効率がアップし、すばやい対応が実現しています。
こんな企業様におすすめ
- メガバンクなどの金融機関
- ミスの少ない確実なデータ入力を希望する企業様
3. 7index:1000枚のアンケートを3〜5日で「日本品質」で納品するサービス
7indexはすべて日本人スタッフが作業する「日本品質」にこだわっています。
そのため日本語特有の言い回しや、クセなどにも柔軟に対応可能です。特に、フリーアンサーのアンケートなどに向いています。
アンケートであれば1000枚ほどで3〜5日、名簿入力1000名分を7日ほどで納品できます。
こんな企業様におすすめ
- 手書きやフリーアンサーのデータ入力を依頼したい企業様
- 日本人スタッフに依頼したい企業様
信頼性、セキュリティが高いデータ入力代行サービス
続いてはセキュリティが高く、信頼できるサービスを紹介します。
- アレスクリエイション
- リードコンピュータサービス
- SWL
1. アレスクリエイション:セキュリティ管理された自社内でデータ入力
アレスクリエイションは、すべて自社内のセキュリティー管理された室内でデータ入力をし、現場には個人情報保護士が常駐しています。
セキュリティに関する意識の高さから、官公庁や大企業などで利用されることが多いです。
こんな企業様におすすめ
- 官公庁や大企業、金融機関など
- できれば外注を避けたいデータを持っている企業様
2. リードコンピュータサービス:監視カメラの設置など徹底したセキュリティ
リードコンピュータサービスは、データ入力を日本国内でのみ実施しています。
また、入力する部屋にたどり着くまでに3つのドアを設置。ドアに社員証をかざす、暗証番号を入力するなどしなければ入室できません。さらに24時間稼働のカメラを設置するほど、情報が漏れないように気をつかっています。
こんな企業様におすすめ
- 大学や官公庁など
- 絶対に漏らしたくない情報の入力を頼みたい企業様
3. SWL:大企業から教育機関まで、年間300社に選ばれるサービス
SWLはTOSHIBAやPanasonicなどの大企業から東京大学などの教育機関まで、年間300社に選ばれています。
同社は中国に開発センターを7つ所持。とはいえ開発センターは100%自社で持っています。海外でも自社社員による作業のため、セキュリティに抜かりはありません。
こんな企業様におすすめ
- 実績のあるサービスを利用したい企業様
- コストよりも信頼性を重視する企業様
低コスト、見積もりしやすいデータ入力代行サービス
続いては、低コストや見積もりでの料金確認ができるサービスを紹介します。
- シスプロ
- ナレッジデータサービス
- データプロ
1. シスプロ:必要な事務作業のみピンポイントで依頼できる
シスプロは人材紹介の企業です。中でもBPOサービスでは、名刺のデータ化、請求書管理、経理の入力など、さまざまな事務作業を依頼できます。
そのため領収書の管理だけ、給与明細の電子化だけなど、必要な作業のみ依頼することで、コスト削減が実現します。
こんな企業様におすすめ
- 低コストで必要な事務作業だけを依頼したい企業様
- 自社のコア業務に集中したい企業様
2. ナレッジデータサービス:医療や行政など専門性の高い分野の入力実績あり
ナレッジデータサービスは、病院などの医療機関、市役所などの行政機関など専門性の高い業務が得意です。
費用はウェブから問い合わせできます。お見積もりフォームから希望する納期やデータの種類、ボリュームなどを選ぶだけで、大まかな費用をつかむことが可能です。
こんな企業様におすすめ
- 医療機関など専門知識が必要な組織
- ウェブから見積もりを確認したい企業様
3. データプロ:日本と中国に入力センターを持つことで「業界最安値」を実現
データプロは、シスプロが運営するサービスの1つです。
データ入力は、日本と中国の2カ所で実施しています。原本の送付や返却などは国内の社員が担当するものの、入力は中国で行っているためコストがかかりません。そのためアンケート入力が0.5円からなど、「業界の最安値」をアピールしています。
こんな企業様におすすめ
- 低コストでデータ入力を依頼したい企業様
- 依頼などのやり取りは日本人が良い企業様
データ入力を含む幅広い業務に対応するデータ入力代行サービス
ここからはDMの発送など、幅広い業務に対応するサービスを4つ紹介します。
- プロセス・マネジメント
- 東京反訳
- 東京ステップ
- パーソルテンプスタッフ
1. プロセス・マネジメント:DMの発送作業までワンストップで対応できる
プロセス・マネジメントでは、DMの発送や紙文書のスキャニングまで依頼できます。
DMの封入から宛名ラベルの貼り付け、発送までワンストップで依頼が可能です。そのため、コア業務に集中できます。
こんな企業様におすすめ
- 入力以外の作業もまとめて依頼したい企業様
- セキュリティが気になる企業様
2. 東京反訳:英語や中国語、ロシア語など多言語の翻訳やテープ起こしに対応
東京反訳では、
- 議事録のテープ起こし
- 動画字幕の作成
- 英語や多言語の翻訳
などに対応しています。
英語や中国語、ドイツ語、タイ語、アラビア語、ロシア語など、幅広い言語に対応。グローバルに活躍する企業様におすすめです。
こんな企業様におすすめ
- 外国語でインタビューやミーティングをすることが多い企業様
- 希望納期に合わせて依頼したい企業様
3. 東京ステップ:データベースの管理や構築にも対応可能
東京ステップは、データベースの管理や構築に対応しています。お客さまの個人情報を厳重に管理しながら、情報を更新することが可能です。
またDMの発送の際、事前に使われていない住所や電話番号をチェックし、不着DMの発生を防止。不着DMが減ることでコスト削減につながります。
こんな企業様におすすめ
- データベースの構築や管理などを全て任せたい企業様
- コストを削減したい企業様
4. パーソルテンプスタッフ:24時間・365日、一定クオリティとスピードで納品
パーソルテンプスタッフの大きな特徴は、24時間・365日問い合わせできることです。
たくさんいるスタッフのその中でも、勤続年数の長いスタッフ、短いスタッフをバランスよく配置。入力レベルを偏らせないことで、常にスピードやクオリティを保っています。
こんな企業様におすすめ
- 事務作業は任せてコア業務に集中したい企業様
- 急な依頼や早急な納品を希望する企業様
自社に合ったデータ入力代行サービスを選んで、業務の効率アップ!
おすすめのデータ入力代行サービスを、まとめて13社ご紹介しました。
おさらいすると、以下の13社を見ていきましたね。
【対応スピードに定評がある】
- うるるBPO
- リスモン・マッスル・データ
- 7index
【信頼性、セキュリティが高い】
- アレスクリエイション
- リードコンピュータサービス
- SWL
【低コスト、見積もりしやすい】
- シスプロ
- ナレッジデータサービス
- データプロ
【データ入力を含む幅広い業務に対応】
- プロセス・マネジメント
- 東京反訳
- 東京ステップ
- パーソルテンプスタッフ
コスト削減やセキュリティの高さなど、注目するポイントは企業様によって異なるはず。自社に合った特徴をもとにして、気になるサービスがあれば問い合わせてみてください。
この記事を書いた人
黒田剛司
大阪市立大学商学部を卒業後、新卒で独立。学生時代に身につけた経営・流通・マーケティングなどの知識を活かし、コマースについて幅広いジャンルで執筆。また、サイト制作やWebメディア運営も請け負っており、IT系の記事作成も可能。無類の動物好き。