新着記事
-
何度も使えるギフトカード「プリペイド式ギフトカード」導入のメリットデメリット
店に何度も足を運んでもらうための方法には、さまざまなものがあります。代表的なもののひとつが、ポイントカードです。たまったポイントを会計に使えたり、商品と交換できたりするポイントカードは、店に通う理由になりえます。 もう…詳細を見る -
アリペイを実店舗で導入することのメリットは?ヨーロッパの大手と提携してさらに拡大するアリペイ(支付宝)とは
中国のアリババが提供する大手決済サービス「アリペイ」。 訪日観光客のインバウンド消費を当て込み、日本の実店舗でも導入する動きがみられます。先日には、ヨーロッパの決済企業大手である「Adyen」、「Klarna」と提携した…詳細を見る -
クラウド会計ソフト導入はスムーズな会計処理に必須!主要ソフト解説
大企業も中小企業も、一人親方の個人事業主でも、とにかく仕事を受注するなら避けて通れないのが【会計】です。でもこの会計が苦手という人は結構多いですよね。 ある程度の企業なら専門の部署があるものの、中小企業や個人事業主では…詳細を見る -
BankPayとは? QRコードで銀行口座決済ができるサービスが2019年秋開始
スマホ決済サービスは増える一方で、「Pay」と名の付くサービスが急増しています。そんな中、2019年秋についに銀行口座から直接引き落とされるスマホ決済サービス「BankPay」がスタートします。 BankPayの大きな…詳細を見る -
タックスフリーショップになりインバウンドでの売上を増やす!2種類の免税店の違い・免税店申請の方法とは
2020年のオリンピックを前に、インバウンドへの対策を課題とする店舗は多いでしょう。訪日外国人観光客数は年々増加の一途を辿り、2018年の年間訪日外国人観光客数は3,119万2,000人と前年比より8.7%増加しました。…詳細を見る