
【前編】訪日外国人に日本製品をPRするアプリ「Payke」、実はオムニチャネル戦略に一石を投じるサービスだった
東京オリンピックを2020年に控え、各方面でインバウンド施策が盛況です。それは小売業も例外ではありません。 「Payke」は、日本の小売店を訪れる訪日外国人が商品のバーコードをスキャンすれば、多言語で商品情報を伝えてくれ […]
Eビジネスを推進するORANGEシリーズ
RETAIL TREND
東京オリンピックを2020年に控え、各方面でインバウンド施策が盛況です。それは小売業も例外ではありません。 「Payke」は、日本の小売店を訪れる訪日外国人が商品のバーコードをスキャンすれば、多言語で商品情報を伝えてくれ […]
業務を効率化する手法の1つとして、省人化があります。主に物流や製造業でよく使われていましたが、AIやロボット技術の向上により今では店舗運営をしている企業にも取り入れられています。 ビジネスにおいて常に意識されるのが業務の […]
会社に無許可で私物のパソコンやスマートフォンを業務利用する「シャドーIT」は、情報化社会でどのようにIT技術と向き合っていくべきかを考えさせる問題です。 シャドーITこそ世の中のデジタル化を支え、リードしているとする意見 […]
外国人が2018年に日本を訪れた総数は前年比8.7%増の3119万人になりました。初めて3000万人を突破し、2019年の予測は3500万人、2020年のオリンピックイヤーには観光庁が目標としていた4000万人を突破する […]
2020年から、輸出物品販売場(免税店)における免税販売手続きが電子化されることが決まりました。国の手続きはIT化が進んでいますが、電子免税化により免税手続きもペーパーレスの時代になります。 免税電子化が進めば、購入者は […]
リターナブルというワードを耳にするようになってしばらく経ちます。でもよく聞く割に、リターナブルという言葉の意味をしっかり理解している人は案外多くないのではないでしょうか。 飲食業でも運送業でも聞こえてくる言葉「リターナブ […]
イマーシブ(immersive)をキーワードとした、体験型店舗の新たなトレンドが生まれています。 イマーシブとは、没入感があり、その状態に浸れる様子を意味しています。主に、劇場演出等エンターテインメントの分野で使われてい […]
リテールDXは、コロナによってその重要性をますます高めました。 以前から省人化や顧客満足度向上を達成できると考えられてきましたが、昨今では消費者のニーズである非接触や安心できる購買体験を実現するために求められています。 […]
単なる計算機としての電卓やスタンドアローンのレジスター、POSレジシステムから、セルフレジやセミセルフレジなど、店舗設備の中でも選択肢が多い「レジ」。 「レジまたはPOSレジシステムを入れ替えたい」と店舗の事業者が考える […]
POSシステムの機能や導入に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。
フォームからお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
お電話でお問い合わせ電話受付: 平日 10:00 - 17:00
03-6432-0346