新着記事
-
スマホ決済サービス5選。メリットやCAT端末との比較も
「スマホ決済を導入したいけど、よくわからないな...。CTA端末と何が違うんだろう?」 と思っている方。 スマホ決済とは「スマホにカードリーダーなどを接続して、スマホを決済端末にすること」を指します。これにより決済手…詳細を見る -
人気・無料グループウェア7選。情報共有で業務効率化
世の中には様々な業務効率向上ツールがありますが、多くの企業で課題として設定されているのが情報共有のための適切なプラットフォームが存在していないことです。 確かにメールやメッセンジャーアプリ、Skypeなどの通話サービス…詳細を見る -
Amazon GO、Habitat、Sam’s Club Now。世界で広がる多様な「レジレス店舗」
レジレス店舗「Amazon GO」の1号店が2018年1月22日にオープンしました。 2017年の一般公開時は従業員だけが利用できるテスト店舗でした。現在では、一般の買い物客でも利用できる店舗が続々とオープンしており、…詳細を見る -
飲食業界における店舗のIT化。そのメリットと今後の可能性を解説。
いま飲食業界で店舗のIT化が急速に進んでいます。例えばスマホでの決済やSNSでの集客など、幅広くITが広まりつつある状況です。 とはいえ「店舗のIT化って具体的にどんなメリットがあるんだろう…」と思ってしまいますよね。…詳細を見る -
小売店の自動化促進なるか?経産省の格付け指標策定!
経済産業省は、小売店がどれくらい業務を自動化しているのかについての格付け指標作成を発表しました。 米国では無人店舗「Amazon GO」の店舗展開を拡大するなか、国内は実験的導入の段階にあるため、自動化を促進することで人…詳細を見る