新着記事
-
飲食業界における店舗のIT化。そのメリットと今後の可能性を解説。
いま飲食業界で店舗のIT化が急速に進んでいます。例えばスマホでの決済やSNSでの集客など、幅広くITが広まりつつある状況です。 とはいえ「店舗のIT化って具体的にどんなメリットがあるんだろう…」と思ってしまいますよね。…詳細を見る -
小売店の自動化促進なるか?経産省の格付け指標策定!
経済産業省は、小売店がどれくらい業務を自動化しているのかについての格付け指標作成を発表しました。 米国では無人店舗「Amazon GO」の店舗展開を拡大するなか、国内は実験的導入の段階にあるため、自動化を促進することで人…詳細を見る -
エアレジの賢い使い方から評判までを徹底解説
今では少ない予算で店舗を構えて自分の店を持つことも簡単になりましたが、それは一つに個人事業主に向けた様々なサービスが展開されているのも理由としてあげられます。 特にタブレットレジの登場は、お金を取り扱うレジスター機能が…詳細を見る -
精算に欠かせない自動釣銭機の役割とは
普段買い物を行ううえで、現金の場合は「おつり」が発生することがよくあります。 レガシーPOSレジでは、キャッシュドロアが開いてその中から釣銭を間違いなく取り出し、お客様に渡す必要がありました。 しかし、釣銭を取り出す作業…詳細を見る -
UNIQLO IQに見る実店舗とECの連動
チャットショッピングという新しい体験をユーザーに提示したUNIQLO IQは、単に「店で買う」から「モバイルで買う」へシフトさせるだけのものではありません。 狙いは両者を並列させることで、ユーザーは両方を使いこなしながら…詳細を見る